iPhoneアプリの紹介をしています。
子ども向けや、学校・授業で、旅行で便利なアプリを載せています。
ご活用ください。
アプリ紹介
iPhoneアプリの紹介をしています。
子ども向けや、学校・授業で、旅行で便利なアプリを載せています。
ご活用ください。
Travel Plan は楽しい旅行計画に役立つアプリです。
旅行の計画を立てているときに、便利な機能が満載です。
気になった目的地を優先順位をつけて登録できます。
その中から行きたい場所を決定したり、候補を絞るのに役立ちます。
登録した目的地を一覧で表示できます。
また、選択するだけで簡単に経路を表示して、行く順番を決定するのに役立ちます。
もちろん目的地の登録は、住所を入力することなしにマップから簡単に登録できます。
WEBサイトや住所、電話番号、メモを保存して、素早くアクセスできます。
過去の旅行も保存します。
昔の旅行の思い出をずっと残しておくことができます。
矢印が書かれたブロックを使って男の子やロボットを移動させよう!
コドモアルゴリズムは「進む」、「回転」、「繰り返し」、「条件分岐」のブロックを使って登場人物を移動させてゴールを目指すプログラミング型パズルゲームです。
プログラミングをする上で必要になる技術の基礎を子供でも楽しく学ぶことができます。手応えのある問題もあり、もちろん大人でも楽しめます。
上下左右に移動できるブロック、回転できるブロック、それらを繰り返し実行するブロックを組み合わせて男の子を移動させます。壁にぶつからないように移動させてすべてのスイカを割るとクリアです。
難しいステージになると、何通りものブロックの組み合わせでクリアすることができます。その中でも最も少ないブロックを使ってのクリアを目指しましょう!
自分でオリジナルのステージを作ることも可能です。作ったステージをアップロードして他の人にプレイしてもらったり、他の人の作ったステージを遊ぶこともできます。
席替えアプリでは授業や合コンなどで活躍します。
くじを作るなどの面倒な作業がいらず、名前と座席を登録しておけばスマホで席替えができます。
教室でやる場合はぜひスマホをスクリーンやテレビに映して実施してください。
学校の場合、以下のように席替えで考慮することがあると思います。
このアプリでは、基本はランダムにルーレットが周りますが、ランダムに見せかけて座席を固定することも可能です。
例えば上の写真のように設定すると、BくんとIさんはルーレットを回しても必ず設定した通りの座席が当たるようになります。
また、座席の配置も自由なのでコの字型や、飲み会のテーブルなど自由にできるので色々な場面で使用してください。
集約印刷アプリはお手軽に複数の画像を1枚に集約できます。
分割数は1、2、4分割から選べます。
画像の回転、拡大、縮小もできます。